さいごまでDIY!
最初のチャレンジは「お金(硬貨)を綺麗にする」チャレンジ。
YouTubeには、既に似たようなチャレンジをしている方々が多数いらっしゃいましたが、僕も何番煎じか分からないほど後発ですが、何事もチャレンジ!そして最後までやる!
ということで、やるおのチャレンジの始まりです。
初回物品購入 モノタロウ
モノタロウにて以下の物品を購入。
研磨剤は #320 #4,000(ピカール) #15,000 #100,000(ダイヤモンドペースト) と購入してみましたが、先人達の動画を見ていると#320ってあんまり使わなさそう。。
もう少し手前の1,000〜2,000や、間に入る8,000・50,000〜60,000あたりも欲しくなるのかなぁ。
ちょっと研磨してみて、もう少し間を繋ぐ細かさを購入しておこうと思います。
コイン集め マイコレクション

女は貴金属が好き、ということで僕も15歳〜25歳ぐらいまで、コイン集めにハマっていました。
特に、日本の硬貨の中でも現行と形が似ている「ギザ10」と「フデ5」。
これらは日常生活で注意深く、お金を見ていれば、ふと手に入ることがあり、ものの数年でかなりの数が集まりました。



その他、発行枚数の少ない年の硬貨や、僅か7日間しかなかった昭和64年の硬貨(発行枚数は意外と多いのですが)など、いろんなレアコイン(あんまりレアじゃないかも?)を集めていました。

「そのうちいつか価値が上がるかな〜?」なんて考えていても一向に上がりそうのないギザ10の価値・・ そんなこんなで倉庫の奥に眠っていた硬貨たちですが、あるとき急に「綺麗にしたい!」と思い立ってしまった僕のために、また再び表舞台に戻ってくることになりました。

いっぱい磨いていくよ!!
コメント